鼻ヨガと顔ヨガ

鼻ヨガ顔ヨガ①

顔ヨガ②


今日のゆるヨガはいつものストレッチなどのほか「顔ヨガ」「鼻ヨガ(片鼻呼吸法)」にチャレンジしました。
季節の変わり目、急に乾燥してきたこともあり、風邪ひきさんが巷に増え、マスクをしている人をよく見かけます。重症の風邪にかかる前に、ぜひ取り入れてほしいのが、ヨガの呼吸法の一種で、呼吸を片方の穴づつ行う「片鼻呼吸法」。

人間は呼吸をする鼻の穴の選択を自律神経で行っていて意図的に決定する能力をもともと持っていないそうです。中には今日参加してくれたMさんのように、どちらも楽に呼吸できるといううらやましい方もいますが、多くの方が片鼻で呼吸しているとか。
習得すれば自分の好きな方の穴でスースー呼吸をすることができ、深い呼吸でたくさん酸素を取り込むことができるようになれば、血流も良くなり自律神経のバランスを整えることができると言われています。
しかも意識的に鼻呼吸をしっかり行うため、瞑想時のようなリラックス効果も得られます。
鼻呼吸法の簡単なやり方です!
まず口をしっかりと閉じ、左手の親指で左鼻の穴を押さえ、右の鼻の穴だけで深い呼吸を行います。呼吸は、吸いきったら、少し呼吸を止め、ゆっくりと全てを吐き出します。詰まっている方の鼻の時は無理はせず呼吸を繰り返しましょう。

そしてもう1つご紹介するのは「顔ヨガ」です。

最近テレビなどで話題になっている耳ヨガはとても人前ではできないようなたくさんのポーズを行いますが、クラスでは2つの簡単なポーズをチャレンジしてもらいました。
やり方は簡単!
まず、思い切り息を吸ったら、口を尖らせて目をギューと閉じ、ゆっくりと息を吐きます。
そして思いっきり目を見開き、口も大きく開き「ぱー!!」と言いながら息を吐きます。
この繰り返しです。
何度もやっていくうちに、眉間や頬のあたりからポカポカとしてきて、顔のあちこちが疲れてきて、顔の筋肉をあまり使っていないことも実感しますよ。使っていない表情筋を大きく動かし、血液やリンパの流れを良くして、筋肉の柔軟性と最高の笑顔を取り戻しましょう!

さて、来週も午前10:30〜、午後2時からクラスを行いまーす!

むさしの芝居塾スタッフ

吉野麻子
吉野麻子
「人生、楽しまなくっちゃ!好奇心旺盛なあなたをもっと笑顔に!!」NACK5プロ野球中継のベンチレポーターを約15年担当。TV、ラジオのキャスター、レポーターを経て、イベントMC、スポーツ中継ディレクター。魅力的な聞き上手を目指しませんか?

ABOUTこの記事をかいた人

吉野麻子

「人生、楽しまなくっちゃ!好奇心旺盛なあなたをもっと笑顔に!!」NACK5プロ野球中継のベンチレポーターを約15年担当。TV、ラジオのキャスター、レポーターを経て、イベントMC、スポーツ中継ディレクター。魅力的な聞き上手を目指しませんか?