ゴールデンウィークはいかが過ごしでしたか?
私はヨガの師匠とともに高野山に行って心も体もバッチリ充電してきました!
宿坊での朝ヨガは気持ちよかったですよ!
さて、今週のゆるヨガコミュニケーションクラスですが、
ゴールデンウィークの疲れがドッと出るこの時期なので、
肩、背中など上半身を動かすストレッチや、腰痛緩和の「猫のポーズ」、
内臓を元気にする「ひねりのポーズ」など、しっかりと全身を動かし汗をたっぷりかけました!
そして今回、クラスのモットー「聞き上手は笑顔美人」ということで、
顔の表情筋を鍛え、笑顔美人を目指す「顔ヨガ」を体験。
その基本のポーズ。まず、鼻から息を大きく吸って、顔の全部のパーツを中心に集めるイメージで顔をくちゃくちゃにし、口から息を吐ききります。
そして目を見開き「ぱっ」と声を出し、顔全体をリラックス。
これを3回ほど繰り返すと頬のあたりからポカポカしてきて血色が良くなります。
顔ヨガは年齢とともに下がってくる表情筋などを鍛えるので、
口角が上がり、ほうれい線も目立たなくなり、なんといっても表情が明るくなります。
年齢に関係なく始められ、効果がわりやすいので、クラスでも取り入れていきます。
さて最後のコミュニケーションレッスンは、「質問トーク」。
「ゴールデンウィーク、御朱印巡りをしたんです」
に対してもう1人が反応をして、質問。
「御朱印巡りですか!素敵ですね。どちらにいらしたんですか」
相手の話を聞いて質問…K子さんとMちゃんに初挑戦してもらいましたが、
最初は相手の話にどうリアクションしていいか、苦戦していましたが、
徐々に慣れ、質問にたどり着きました。
Mちゃんは「人とのコミュニケーションで、こういうことが1番苦手なので、
とても勉強になりました!」とのこと。
クラスではリレートークとともにチャレンジしていきましょう!
もっと楽しく!もっと明るく!もっと元気に!クラスも少しづつ進化していきます!
ご参加お待ちしていまーす!
むさしの芝居塾スタッフ

- 「人生、楽しまなくっちゃ!好奇心旺盛なあなたをもっと笑顔に!!」NACK5プロ野球中継のベンチレポーターを約15年担当。TV、ラジオのキャスター、レポーターを経て、イベントMC、スポーツ中継ディレクター。魅力的な聞き上手を目指しませんか?
最近の記事
イキイキ元気!健康ストレッチ2020.12.15対面レッスン再開!テーマは「ゆっくり、じっくり、のんびり」
顔ヨガ&チェアヨガ2020.07.19顔ヨガ、ボイトレクラスもzoomで開講中!
顔ヨガ&チェアヨガ2020.03.16マスクで顔ヨガ!
ゆるヨガ2020.03.10免疫力アップ第2弾!「顔ヨガ」