【実験】上野智広の話し方・アナウンス講座そのビフォア・アフター
毎週月曜日、14:00〜/18:30〜 アナウンサー上野智広が教える、話し方・アナウンス講座をむさしの芝居塾スタッフが体当たりで体験しました!! 身体をはったスタッフ本人がびっくりするほどの変化の模様を公開します。効果の…
毎週月曜日、14:00〜/18:30〜 アナウンサー上野智広が教える、話し方・アナウンス講座をむさしの芝居塾スタッフが体当たりで体験しました!! 身体をはったスタッフ本人がびっくりするほどの変化の模様を公開します。効果の…
夕方、新たな入塾希望の方がいらしてくださいました。 かつて、番組を一緒にさせていただいていた放送作家さんと、SNSつながりで、そこで繋がっているリスナーさんからの投稿で、今日、むさしの芝居塾のことを知って、すぐに来てくだ…
暖かい年末年始ですっかり油断していたら、いきなりの寒さですね。風邪をひかないために私が実践していることは、、、特にありません。気合いです気合い。あとは、、、芝居塾で笑うこと? さて、むさしの芝居塾の専用稽古場〜コミュニテ…
こんにちは! むさしの芝居塾、針谷理繪子です。 月曜日の朝10時半から12時半は、普段からお着物を着よう!簡単らくらく着付教室です。 着付っていっても、自分の着物を持っていくのめんどくさい!とか、重い!とかあると思います…
むさしの芝居塾講師の高橋佑一郎さんを観に行こう! 2016年2月12日(金曜日) 12:00 中目駅集合 12:15 おしゃれなカフェへ(エヌ1211) 13:15 移動開始(目黒川沿いをお散歩) 13:30 キンケロシ…
本日は男性と女性のお二人。最初に質問があったので、お話を。 月代(さかやき)を剃るようになったのはなぜ?ちょうど大河ドラマでは真田丸をやってますが、剃ってる人とそうでない人がいます。月代を剃るようになったのは武士が始まり…
金曜日の朝、 10時半からは読み聞かせクラスです。 どなたでもご参加いただけますが、読み聞かせが苦手でお子さんに本を読んであげても聞いてもらえないの〜(T ^ T)なんてお母さん! ぜひこのクラスへ! 小さなお子様もご一…
ここコミュニティスペース樂屋の、木曜の昼下がりは、まったりと素敵な時間なんです。 おほほほほほ。 午後2時からののん気コース。まずは、お茶とお菓子を頂きながら、たくさんおしゃべりします。そのあと、いつもなら、発声して、脳…
水曜昼はアレクサンダー・テクニークの日です。 先日のレセプションでも「受けてみたい!」という声をかけていただいたのですが、今ひとつ内容が判らない、との声もいただきました。 そこで今回はどんなことをしているのか、次回はどん…
先日のオープニングレセプション たくさんのお花を頂いて、いまコミュニティスペース樂屋はとっても居心地がよいです。 私事ですが、 前進座時代に付き人をさせていただき、一番お世話になった俳優中村梅之助さんが、 月曜日の朝、旅…