一応、のん気➡︎元気➡︎本気、と、戯曲の難易度はあがりますが、ご自分で選択して頂ければいいのです。
使う台本が、のん気は絵本、元気はテレビドラマ、本気はシェークスピア、みたいな、そんな違いなので、初心者の方でも本気コースにいらしてますよ!!!どなたでも、時間が空いたところ、気が向いたところにいらしてくださればオッケーです❤︎
今日はNちゃんが『蜘蛛の糸』朗読の総ざらいでした。いやはや、あまりの出来のよさに感動して泣きそうになりました!素晴らしかった!まさか芝居はじめてたった9ヶ月かそこらでこんなにできちゃうとは!!!
来週はもっと楽しみです。
新しい方も、いつからでも参加できます。
一緒にやってみませんか?
表現するって楽しいですよ!
むさしの芝居塾スタッフ

- 「やりたい時がやれる時!あなたの挑戦、全力でサポートします!」 劇団前進座出身。小劇場にて文学座、自由劇場などの俳優陣と共演後、三十代でニナガワスタジオと前進座に同時合格。以降全国巡演、海外公演など。年齢は魅力!糧!さあ進化しつづけましょう。
最近の記事
楽屋日記2022.04.30市報むさしの《5月1日号》に、むさしの芝居塾の面々が出演した動画の告知が載っています!
お知らせ2022.03.19初日です!ぜひ、この三連休は三鷹駅前の武蔵野芸能劇場へ!
イベント2022.02.25朗読のイベントをやりました!「読んで味わう!聞いて味わう!みんなで楽しむ朗読の会」!
楽屋日記2022.01.31ロケに行きました!♡春公演情報♡