演じて、笑って、元気になろう!|体験型カルチャースクール

むさしの芝居塾

  • ホームHome
  • むさしの芝居塾とはAbout Us
    • クラスの説明・料金
    • 塾のカレンダー
    • 塾のスタッフ
    • 塾のもよう
    • 塾生さま本音トーク
    • 塾生さまアンケート結果
  • お知らせInfo
    • イベントEvent
    • キャンペーン
  • お申込み・お問合せHelp
    • スタジオレッスン申込み
    • オンラインレッスン申込みOnline Lesson
    • 見学&受講予約
    • よくあるご質問FAQ
  • アクセスAccess
  • 過去の公演Stage
    • むさしの芝居塾10周年記念公演「恋の片道切符」
    • Reading session for Christmas in 2024
    • 「さらっていってよピーターパン 2024 Summer ver.」
    • 「さらっていってよピーターパン 2024 Spring ver.」
    • 「あきうらら朗読会」
    • 「鬼〜贋大江山奇譚 2023 Ver.」
    • 「愛さずにはいられない」
    • 「秋の大朗読会!」
    • 「Oh my STARS!」
    • 「プラザ・スイート」
    • 「ハートフル・コメディ 家族百景」
    • 「楽園の楽屋」
    • 「夏の夜の夢」*開催延期
    • 「ソウルマン」*開催延期
    • 「明日葉の庭」
    • 「鬼 ~贋大江山奇譚」
    • 「デイドリーム・ビリーバー」
    • 「シンデレラストーリー」
    • 「誰かが誰かを愛してる」
    • 「秋の演劇祭!」
    • 「見果てぬ夢」
    • 「近江屋」
    • 「煙が目にしみる」
  • 楽屋日記Diary
  • 講座スケジュール

    2025年12月&1月のレッスンスケジュール

  • 講座スケジュール

    10月のレッスンスケジュール一部変更のお知らせ

  • 講座スケジュール

    2025年11月のレッスンスケジュール

  • 講座スケジュール

    2025年9月のレッスンスケジュール

  • お知らせ

    【重要】!むさしの芝居塾からのメールが届くように設定してください!

  • お知らせ

    5月1日より、レッスンの基本料金が変わります!

  • むさしの芝居塾とは

    【初めての方はこちら】むさしの芝居塾とは

佑一郎の本気コース

本気コースは

2016.06.10 高橋佑一郎

先日小田原ツアーをやったばかりなので、外郎売りから。 外郎売りはアナウンサー、声優、演劇など声を出す職業の人は必ず勉します。 佑一郎のコースでは、本来歌舞伎の演目なので、時代劇で読みます。 違いを楽しみながら、セリフ術の…

時代劇の台本

金曜日の姫たち

2016.06.10 高橋佑一郎

本日は人数が多くて嬉しい佑一郎です! 多いので、組になって殺陣稽古。 基本の腰を入れるために、歌舞伎の立ち廻りに挑戦。 様式を大切にゆっくりだけど、その分腰を入れます。 下半身を鍛えるエクササイズにも! 台本は天守物語を…

ゆるヨガ

「ひよこのポーズ」

2016.06.10 吉野麻子

先日の「小田原散策ツアー」にご参加の皆さん、お疲れさまでした、そしてありがとうございました! 中でもかまぼこの老舗「鈴廣」での「かまぼこ作り体験」は楽しかったですねー。 練り物を包丁一本で板に乗せて形作るんですが、我なが…

のん気コース

のん気じゃないのん気もいい

2016.06.10 針谷理繪子

金曜あさののん気コースは、 お茶とおしゃべりで始まるのですが、 なんだか最近、 『変なお茶』『珍しいお茶』『聞いたことないお茶』を試す会と化しております。笑。先週に引き続き、 今週も違う中国茶を試したのですが、 これがな…

演技応用

龍馬って、どんな人?

2016.06.09 針谷理繪子

火曜と木曜と土曜の本気コースでは『近江屋』という作品を演っています。金曜の夜のクラスで本格的な立ち回りもつけてもらって、秋には皆様にお目にかける予定です。 小道具の刀も用意して、 稽古にも熱が入って。 さて、ここからが大…

イベント

第二回小田原歴史散策ツアー終了!

2016.06.08 むさしの芝居塾 事務局

去る6月7日、通称「小田原遠足」こと「第二回小田原歴史散策ツアー 〜歌舞伎十八番内外郎売を訪ねて〜」を行いました。 タイトルに第二回とあるように、むさしの芝居塾の「小田原遠足」は今回で2回目。昨年11月の記念すべき第一回…

アナウンス講座

刺激って大事!!

2016.06.06 上野智広

今日はいつものアナウンサー試験受験中のTくん、 声優養成所入りを目指すKくん、Sくん、Mくんに加えて、 アナウンス講座初登場、おしゃべり道場の常連のAKさんが来塾してくれました。 おしゃべり道場のブログには何度も登場して…

おしゃべり道場

滑舌とは

2016.06.06 上野智広

今日はASさんとAKさん、Sさんの3人がご来塾。 3人の来塾の動機が人それぞれでおもしろいのですが、 ASさんは滑舌が悪くて、なかなか人に話が伝わらないので、それを直したい。 AKさんは、かつてはしゃべる仕事をしていたの…

着付け教室

着物ってやっぱりいいよね❤︎

2016.06.04 針谷理繪子

カンタンらくらく着付け教室が 土曜日の朝になってから、 うちのむさしの芝居塾の可憐なる10代のかわいこちゃんたちや、麗しき我が同世代の方たちが興味を持ってきてくれるようになりました。 これは嬉しい!(=´∀`)人(´∀`…

佑一郎の本気コース

夜は本気コース

2016.06.03 むさしの芝居塾 事務局

お稽古を重ねて来た、本気の殺陣授業。 模造刀を初めて使って、抜刀、構え、納刀を徹底的にお稽古。 初めての刀の重さでの抜刀に、 小道具との違いにびっくりのJ君! 本物の重さを、軽い小道具の刀で表現する事を学びます。 本日は…

  • <
  • 1
  • …
  • 124
  • 125
  • 126
  • 127
  • 128
  • …
  • 150
  • >


むさしの芝居塾のご案内

  • 塾のカレンダー
  • むさしの芝居塾について
  • 塾のもよう
  • お知らせ
  • 塾日記
  • お問合せ
  • アクセス
  • お問合せ:0422-26-4867
    Follow @shibaijuku
    • むさしの芝居塾とは
    • お知らせ
    • 塾のカレンダー
    • アクセス
    • プライバシー

    ©Copyright2025 むさしの芝居塾.All Rights Reserved.