継続は力なり
すっかり月曜昼のレギュラーになってくださっているAさん。 初めておいでになった時には、職業柄声はいいのですが、 滑舌が悪いのを気にしての来塾でした。 確かに、明らかに言えていない音が幾つかあり、正直ちょっとやそっとでは治…
すっかり月曜昼のレギュラーになってくださっているAさん。 初めておいでになった時には、職業柄声はいいのですが、 滑舌が悪いのを気にしての来塾でした。 確かに、明らかに言えていない音が幾つかあり、正直ちょっとやそっとでは治…
上野さんクラス代行の吉野です。 今日は男性Aさんと女性Aさんが参加してくれました。 はじめに首肩のストレッチで体をよーく伸ばしてから、ドッグプレスで横隔膜をたくさん動かして思いっきり声出し! ふー、体が内側からポカポカに…
今日は、上野さんの代行、吉野が担当しました。 参加してくれたAさんとAりんさんの2人は「初めまして」なので、最初に自己紹介。 落ち着いた口調で美声のAさんと、身振り手振りでとても賑やかに楽しくお話をするAり…
そろそろ夏休みですね。 今年の夏の計画は立てましたか? ところで、今日のレッスンには、AさんとSさんがおいでくださいました。 Aさんは、このブログで何度もお話ししている通り、お坊さんです。 お坊さんは、夏休みともなれば、…
塾のレッスンをしていると、講師のこちら側が教わることがたくさんあります。 今日も、そんなことが起こったレッスンになりました。 今日のレッスンには、むさしの芝居塾一番の出席率を誇るSさんと、 おしゃべり道場初参加ですが、他…
梅雨明けしてしまったような蒸し暑い日になりましたが、 ASさん、Sさん、AKさんの3人が来塾してくださいました。 最後のフリートーク大会でのこと。 「肩にしょえる」という言葉が出てきました。 これを読んでる方の中には「お…
今日は、小田原遠足にもきてくださったKさんがおしゃべり道場初参戦。 AKさんとお2人が雨の中来塾してくださいました。 外郎売りで台詞で滑舌練習をしていたのですが、 2人とも今ひとつピンとこない。 そこで、Kさんが初めてと…
今日はASさんとAKさん、Sさんの3人がご来塾。 3人の来塾の動機が人それぞれでおもしろいのですが、 ASさんは滑舌が悪くて、なかなか人に話が伝わらないので、それを直したい。 AKさんは、かつてはしゃべる仕事をしていたの…
昼のおしゃべり教室のトークのテーマは「今一番やりたいこと」 今日は、Iさんもトークに初挑戦。 そのIさんは伊勢神宮に車で行きたいのだそうです。 伊勢神宮に行く人は多いですが、東京から車でというのは結構大変。 かく言う私も…
おしゃべり道場初参加となったIさん。 課題を持ってやってきてくれました。 その課題とは・・・・・ 「鼻濁音」 鼻濁音ってなに?という方もいらっしゃるかもしれません。 「がぎぐげご」の音を少し鼻にかけて発音するのが鼻濁音。…