はい、金曜日のお昼は大人気の時代劇クラスです。
このクラス、ストレッチの後は、まず木刀の素振りから始まります。

木刀って結構重たい!この木刀を、背負うように背中に背負って、足を出すと同時にまっすぐに振り下ろします。これをなんと20回!
実は私は、初めの頃は背中が筋肉痛に!情けなやー!でも、うちの塾生さんたちは「肩こりが治ったのよ!」「腰が痛くなくなった!」「ももが最初は辛かったけど、慣れたら元々痛かった膝が痛くない!」などなど、やはり日本人には和の動きが体に馴染むのでしょうか、みなさん健康になっていきます。かくいう私も、背中につきまくってたお肉がちょっと減りつつあります。木刀ちゃん、大好きよ!
そして、それぞれシーンを想定して、一人ずつ担当スタッフ小栗さんをズバーーーーーっと切る、みなさんお待ちかねの撮影タイム。全員が交代に主演女優になって演じます。

それぞれ本当に素敵!「本番!!!」の声がかかると、みなさんの表情がキリッと引き締まります。さすが、我がむさしの芝居塾のみなさん!
もちろん台本も読みますよ、落語の。笑。

初心者大歓迎です。
ぜひ、スカッと体験、いらしてくださいね。
むさしの芝居塾スタッフ

- 「やりたい時がやれる時!あなたの挑戦、全力でサポートします!」 劇団前進座出身。小劇場にて文学座、自由劇場などの俳優陣と共演後、三十代でニナガワスタジオと前進座に同時合格。以降全国巡演、海外公演など。年齢は魅力!糧!さあ進化しつづけましょう。
最近の記事
楽屋日記2023.11.19アレクサンダー・テクニーク特別クラス開講しました!
楽屋日記2023.11.03お客様にも大好評の初日でした!明日のチケット、まだあります!
楽屋日記2023.10.27完売の回も出てきております!紅葉の庭園に着物姿の出演者達を見に来てくださいませ!
楽屋日記2023.10.10にょきにょき成長中です!