とても久しぶりに、演劇人による演劇人のためのアレクサンダー・テクニーククラスを、直塚さんにお願いして、昨日開講しました。
総勢8名、一番若い子は16歳〜が参加、声のことや緊張のことや身体の使い方やその仕組みについてなど、少し難しかったところもあったけれど真剣に学びました。


塾長から見ていて、もしアレクサンダー・テクニークを小さい頃から学ぶことができたら、身体に不調を抱えることなく、自分だけの自由な表現力を身につけられるなあと思いました。
これからはお子さん向けのアレクサンダー・テクニーククラスもやってみたい、という夢ができました!
いま、翌日の演技クラスが終わったところですが、このアレクサンダー・テクニーククラスに参加したメンバーは本人も気がつくくらい声の響きもよく、笑顔も楽しく、心がどんどん動けるように変わっていました。
理解しようとするより、まずはやってみることの大切さをとっても感じました。

次回は皆様もぜひ、ご参加ください!


むさしの芝居塾スタッフ

- 「やりたい時がやれる時!あなたの挑戦、全力でサポートします!」 劇団前進座出身。小劇場にて文学座、自由劇場などの俳優陣と共演後、三十代でニナガワスタジオと前進座に同時合格。以降全国巡演、海外公演など。年齢は魅力!糧!さあ進化しつづけましょう。
最近の記事
楽屋日記2025.02.032月28日金曜日夜の演技クラスは休講します
楽屋日記2025.02.02恒例の豆まき!今年はみんな鬼さんたちに優しかった!?
楽屋日記2025.01.31【むさしの芝居塾10周年特別記念企画第一弾!】 みんなで劇団四季の「アラジン」を観に行こう!ツアー開催決定!
楽屋日記2025.01.261ヶ月早いお誕生日会は、みんなのお誕生日会