どうも!
元気担当、元気が取り柄、元気しかないはりがいです!
今日も元気コースには元気な笑い声がこだましてました。
まだ、塾に通い始めのCちゃんと、Sちゃん。
でも、お二人とも本当に優しく、戯曲の意図するところを汲み取って下さるので、
とっても面白い、私にとっても興味深いレッスンになりました!
常連のお二人も、日に日に実力を伸ばしています。
題材は清水邦夫の「楽屋」。女のバトルです!キャーーーーーー!
大きな声でイヂワルを言ってみたりして、ああああ、なんか、すっきりしましたね!
しばらく、「楽屋」で勉強しましょう。発声の基本はもちろん、戯曲の読み方、役の作り方などから一つづつレクチャーしますので、
どなたでもどうぞ!
むさしの芝居塾スタッフ

- 「やりたい時がやれる時!あなたの挑戦、全力でサポートします!」 劇団前進座出身。小劇場にて文学座、自由劇場などの俳優陣と共演後、三十代でニナガワスタジオと前進座に同時合格。以降全国巡演、海外公演など。年齢は魅力!糧!さあ進化しつづけましょう。
最近の記事
楽屋日記2023.05.30何年振りかの吉祥寺には塾生の声が流れていた
お知らせ2023.03.06受験生おいでー!演劇系の大学、専門学校を希望してる皆さんへ
お知らせ2023.02.10今日は全てのクラスを休講とします。
楽屋日記2023.02.06荒立ち稽古開始!明日はチケット発売日です!