この日のアクション出席者はクラス常連のMちゃん、Mくんに
アクション2回目のJさんを加えた3人。
Jさん初参加の日は基礎に時間を多く割いたので、
この日は立ち回りの時間をいつもより少し長めにとって、
Jさんに立ち回りの楽しさを知ってもらおうということになりました。
が、佐藤洸講師が気になるのは…アクション常連であり俳優としてもJさんより
多く舞台に立ってきたMくんのこと。
立ち回りの手が一通り終わってからカットがかかるまでの間、
Mくんはフリーズしてしまうのです。
決められた通りの動きや段取りを終えてもディレクターがカットをかけるまでは
演技を続けるというのは俳優の基本中の基本。
自分の中で段取りをこなすことだけに精一杯になってしまい、
自分が何者なのか、相手は何者なのか、なぜ戦っているのか…etc
ストーリーが自分の中で出来てないからそういうことになるんだよと洸講師。
その点、「シンデレラストーリー」で役者デビューをしたばかりの
Jさんはそれが出来ている。芸歴だけでははかれないものです。
「何度も言うけどアクションは演技。格闘技じゃないんだよ」
洸講師の言葉はMくんに伝わったでしょうか?
↓Mくん×Mちゃん
↓Jさん×佐藤洸講師
むさしの芝居塾スタッフ

最近の記事
イベント2023.12.0512月23日(土)「お楽しみ会」を開催します!
お知らせ2023.12.01むさしの芝居塾メールマガジン―瓦版第82号―
クラス紹介2023.11.27今が始める時!来年1月から「子ども演技基礎」クラスがスタートします!
講座スケジュール2023.11.262024年1月のレッスンスケジュール〜新クラス「子ども演技基礎」がスタート!〜