鼻濁音と無声化
日本語の音声に、通常小学校で習う50音のほかに、鼻濁音というのがあるのはご存じですか? また、発音するのが難しい、「か行」、「さ行」「た行」「は行」の音をある法則に則って、はっきりとした音にせず抜いてしまってかまわない「…
日本語の音声に、通常小学校で習う50音のほかに、鼻濁音というのがあるのはご存じですか? また、発音するのが難しい、「か行」、「さ行」「た行」「は行」の音をある法則に則って、はっきりとした音にせず抜いてしまってかまわない「…
今日は初登場の新人さん、Sさんがおいでになりました。 とってもアクティブなSさんは、子育ての手が離れてから仕事を始めたり、あっちこっちのカルチャースクールに顔を出して、声を出して、笑顔になれる場所を探してきたそうです。 …
花の香りに満たされた、 我がコミュニティスペース樂屋。 しあわせ。 本当にみなさまありがとうございました。 ぜひ、このハッピーを一緒に❤︎ この、でっかいお花、置鮎龍太郎さんから。 置鮎さんといえば、 2年ほど前、 私、…
むさしの芝居塾一周年記念公演「煙が目にしみる」、 無事に全2ステージを終えることが出来ました! 観に来てくださった皆様、 支えてくださった皆様、 そしてこの舞台に挑戦し、一ヶ月間の稽古を戦いぬき、まるで羽化した蝶のように…
本番前々日。 とは思えないような和気藹々とした画像から本日のブログ、スタートです。 いや、「だって今日は端午の節句じゃない」と考えて美味しいものを持って来てくれたナイスな出演者が複数おりまして、今日のおやつは、柏餅にちま…
今日は夕方までひんやり、そして雨がしとしと・・・。 あれ?4月は毎週のように木曜日は天気悪いですね〜。 来月は木曜日、晴れて欲しいですね〜。 来月といえば、そう!あと本番まで10日を切りましたよ〜。 そう一周年記念公演「…
むさしの芝居塾事務局です。 5月のスケジュールが変更になったのでお知らせします。 変更点は一点だけ。 5/17(火)に「佑一郎の元気コース」が入ります。 この日は夜に「佑一郎の本気コース」もありますので、 いつもとちょっ…
こんにちは! むさしの芝居塾、火曜の元気コースやっとります!はりがいりえこでございます! うちの芝居塾は、 表現することに特化したカルチャースクールでございます!いろんなクラスがございます!色んなおもしろ講師がいて色んな…
トークするときに大事なことって何だと思いますか? 声の大きさとか、内容のおもしろさとか、話の展開とか、いろいろな要素はありますが、 ほかのすべてを備えていても、それがないと台無しになってしまうものがあります。 それは・・…
夕刊フジさんの連載「寝たきりグッバイ 今からトレーニング」の 新シリーズ「発声トレーニング」に、むさしの芝居塾塾長・針谷理繪子が登場しています。 紙面ではシニア世代の健康のための発声を女優の視点でレクチャー。 本紙だけで…