金曜日の朝はのんびりお茶を。
金曜日の朝は「のん気コース」です。のん気?なんじゃそりゃ、何やるの?と思われがちですね、このクラス。 のん気にまーーーーーーーったりおしゃべりするんです。美味しいお茶を(いや、たまには良く分からない変なお茶の試飲会になる…
のん気コース金曜日の朝は「のん気コース」です。のん気?なんじゃそりゃ、何やるの?と思われがちですね、このクラス。 のん気にまーーーーーーーったりおしゃべりするんです。美味しいお茶を(いや、たまには良く分からない変なお茶の試飲会になる…
元気コースどうも!またまたはりがいです! 今日は甲子園の中継で大活躍中の上野アナウンサーに変わって、あたくしはりがいが月曜日をば! 元気コースは初めてのメンバーもいらして、結構盛りだくさんでお稽古しました。 珍しい組み合わせとなっ…
元気コース土曜日。お昼の元気コースにはまたまた新しいお仲間が増えてます! 人数が多い時にしかできないゲームをやったり、普段とは違う配役で台本を読んでみたりと、新しい出会いは新しい刺激と面白い発見を連れてきてくれますね!  …
着付け教室着付け教室常連のAKさん、頑張ってほぼ毎週通ってくださっています。 ずいぶん慣れてきて、所要時間もどんどん短くなってます。 下着から初めて名古屋帯で今、45分くらいかな?もっともっとできるようになりますよ!楽しみです! …
時代劇の台本はい、金曜日のお昼は大人気の時代劇クラスです。 このクラス、ストレッチの後は、まず木刀の素振りから始まります。 木刀って結構重たい!この木刀を、背負うように背中に背負って、足を出すと同時にまっすぐに振り下ろ…
演技応用
演技応用本気コース、火曜日夜7時から。遅刻早退全然ありありです。うちの塾はなんの縛りもありません。 試験やサークル活動、アルバイトもしなくちゃならない大学生が多いので、お久しぶりの面々もちらほら。 うんうん、わかる。。。私も20…
殺陣・立ち廻り金曜、いよいよ、メンバーも固まってきて、秋の公演「近江屋」を目指した稽古が過熱しています。 今日、小栗さんから習ったこと、それは「考えて、動くこと」。 なぜ、その位置からそこに切りかかるのか、…
時代劇の台本小栗銀太郎さんの時代劇クラスは本当に盛りだくさん。 まずは、木刀の素振りから。これがかなりいい運動です。すっかりこのクラスにはまっているKちゃまは、この素振りで長年の肩こりがスッキリだそう。ご自宅でもご子息の金属バットを…
演技応用よく会話はキャッチボールに例えられますね。 実は、特に女性たちの日常会話はそうなってないから面白い!なんてのも事実ですが、基本はキャッチボールですよね。木曜の吉野麻子さんの「ゆるヨガ&コミュニケーション術」のレッ…