むさしの芝居塾事務局です。
8月13日(日)、むさしの芝居塾は江戸川区の「無量寺」様において、
初となる「ご法話公演」を行います!
このイベントは、檀家さん向けのお盆の法要。
法要の一環として私たちの演目が組み込まれています。
とはいっても、檀家さんじゃない人でも誰でも参加が可能なんです。
仏教の教えを演劇仕立てにしてお届けするという今回の試み。
演目は「蜘蛛の糸」と「貧女の一灯 長者の万灯」の二本です。
発表会などでもお馴染みとなった芝居塾の定番レパートリー
芥川龍之介の「蜘蛛の糸」は、塚田悦子さんが演じます。
一方の「貧女の一灯 長者の万灯」は、仏教の教えを元に
むさしの芝居塾塾長・針谷理繪子が書き起こした意欲作。
多田順子さん、榎本遥さん、坂本航平さん、高山亜樹さん、
尹舜真さん、服部健一さん、桑名弘明さん、そして塾スタッフ初瀬が出演予定です。
入場は無料。
どなたでもご覧になれるのでぜひご参加下さい!
時間は9時~/11時~/15時~/17時~ の4回。
オススメは午後の回です。
無量寺様は都営地下鉄新宿線「篠崎」駅から徒歩11分。
行き方は下記地図をご参照下さい。
皆様のお越しをお待ちしておりま~す!
むさしの芝居塾スタッフ

最近の記事
イベント2023.12.0512月23日(土)「お楽しみ会」を開催します!
お知らせ2023.12.01むさしの芝居塾メールマガジン―瓦版第82号―
クラス紹介2023.11.27今が始める時!来年1月から「子ども演技基礎」クラスがスタートします!
講座スケジュール2023.11.262024年1月のレッスンスケジュール〜新クラス「子ども演技基礎」がスタート!〜