今週の火曜から、「日舞所作基礎」クラスが始まりました。
新クラスに興味津々な塾生さんが多くいらっしゃり、レッスンはとても賑やかに行われました。
まずは、扇の扱い方の所作から。開き方を教わっている様子です。
続いて、着物を着た状態で、動く練習をします。
普段着慣れない着物を来たままでも、自由に動くために、体に感覚を覚えさせていきます。
そして、今日のレッスンも終盤になり、いよいよ扇を使った振りをやっていきます。
お手本を見ながら、何回も繰り返すうちに、軽やかに扇を扱えるようになってきました。
いつもの稽古場とは違い、着物やお扇で華やかな稽古場になりました。
次回は6月12日の19:00より行われます。気になる方は気軽にご参加ください。
お待ちしてまーす!
むさしの芝居塾スタッフ
最近の記事
楽屋日記2025.10.06佑一郎の時代劇クラス、久しぶりにスタートしました!
楽屋日記2025.09.292025年お寺公演「いろはうた」動画!
講座スケジュール2025.09.222025年12月&1月のレッスンスケジュール
講座スケジュール2025.09.2210月のレッスンスケジュール一部変更のお知らせ


