佑一郎のマンツーマン
和の音楽がやりたいとHさん。 能の誓願寺の一節に挑戦! 和の発声方法や音の上げ下げも難しい謡いにしっかりついて来るHさんは素敵です! マンツーマンだからこそ、しっかりと細かく伝える事が出来ました。 天守物語の薄役にも挑戦…
和の音楽がやりたいとHさん。 能の誓願寺の一節に挑戦! 和の発声方法や音の上げ下げも難しい謡いにしっかりついて来るHさんは素敵です! マンツーマンだからこそ、しっかりと細かく伝える事が出来ました。 天守物語の薄役にも挑戦…
本日もSさんとEさんとOさん。 前回に引き続き、殺陣を稽古。 Iさんが貸してくれた、模造刀を使って名称を改めて学習し、重さを体験。 重さが分かった所で実践的な殺陣へ。 本気コースかと思うくらいの真剣さと熱意で難しい技もク…
本日はホームページを見ていらしたSさん。 別のスクールで朗読をやってらっしやるそうですが、時代劇に興味があってこちらへ。 最初に軽く殺陣をやったのですが、飲み込みが早く、難しい手まで楽々! 歌舞伎のセリフで声を出して、長…
「佑一郎の本気コース」に来てくれたのは、Jさんと、Fさんのお二人。 はりい講師と、ラジオ体操で体を解し、発声練習。 5月の公演の『煙が目にしみる』の本読みを開始。 Fさんは、21日のイベントに来た方の娘さん。演劇に触れる…
先日、武蔵野プレイスでイベントに参加して下さったKさんがいらっしゃいました。 イベントでは現代劇コースでお父さん役をやって下さいましたが、 興味があると、時代劇コースへ! イベントでやった殺陣を一緒にやって体を動かし、白…
今日は、時代劇ではなく、五月の吉祥寺シアターで公演する「煙が目にしみる」の台本を読みました。 最初は乗り気でなかった塩之糀豊丸さん 読んでいくうちに気持ちが変わり、 ついには出演決定! とても重要な役を、「今年はチャレン…
お昼から続けて三人とSさんが参加。発表会が日曜ですので、発表会の台本を読みました。 皆様本番に向けて気合い十分で、こちらが途中休憩をしようとすると、「このままいきましょう!」と元気!こちらがクタクタです(笑) 遅れて来た…
日曜日の発表会に向け、本番使用のスタイルでお稽古。 観ている方に分かりやすいように、セリフの間のト書きを丁寧にチェックしながら。 皆さん、今日が発表会でも大丈夫なくらいの上達ぶり。 元々いい物を持ってる方、 努力して見違…
お昼に続き、時代劇の台本。 お昼から参加のHさん、先週と別人になったので、ものすごく高度なレベルに進んでます。 途中から参加のSさんもビックリ! 人の事はよくわかる物です。 皆さんも良くなってますよー。 一つ一つのセリフ…
今日は最初に、DVDを鑑賞。素敵な俳優達が演じている時代劇の演技をお勉強。 観る事も大切なのです。 観て真似る。 なかなか真似出来ないんですが、 予習したいと数日前に観てたHさん。 別人のように変化! よく観てお勉強した…