五十肩予防は肩甲骨から!

こんにちわ吉野です!気温が一気に上がりポカポカ陽気が続いてますが、花粉症の方にとっては辛い季節がやってきましたね。
ヨガの呼吸法などで花粉症が軽減するという話をヨガの師匠に聞いたことがあり、私自身もここ数年ほとんど症状が出なくなったので驚き!

ヨガの呼吸のおかげでしょうか?ヨガは続けているといいことがいっぱいです!

さて、今日のテーマは五十肩。
先日、デスクワーク中心の50代の知り合いが、ある日突然、肩が全く上がらなくなり、洋服の脱ぎ着、洗顔など日常生活に支障をきたして、とにかく大変だったという話を聞きました。医者の診断では「五十肩」。
パソコン仕事や重い荷物、スマホなどで、現代人の多くが、猫背、または前肩になっていて、若い方でも姿勢の悪い人がとても多いんです。
肩関節が前側にずれた『前肩』になっていると、関節周囲の組織がつねに摩擦を受け、その刺激が長期間積み重なると、四十肩や五十肩の痛みの原因となる炎症を起こします。
肩を動かしているのは肩甲骨。
肩甲骨が硬く動きが悪いと肩の関節に負担がかかり痛みが出やすいと言われています。
そこで、四十肩五十肩、肩こりの予防、姿勢改善など…いいことだらけの肩甲骨トレーニング!今日は肩甲骨を徹底的に動かしました!!
肩回しやいつものタオルストレッチを多めにたっぷり行ったあと、2つのポーズを加えました!
「きらきら星♡」
ひじを伸ばして手を体の後ろ側に回し、手を上げられる高さまで上げます。
腕をしっかりと伸ばし、「きらきら星」の歌のように腕を外側から内側に向かってねじり、内側から外側にねじる…をゆっくりと繰り返します。

「小さな前ならえ腕開き」
背筋を伸ばし、ひじを「小さい前ならえ」のように90度に曲げて脇腹にぴったりつけます。そして息を吐きながら手を外側に向かって開いていきます。手首は反らさず、60度ぐらいまで開いていきます。
開いたときに肩甲骨が近づくのを意識しながらゆっくりと呼吸を止めずに行うのがポイントです。
物足りない人、少し負荷をつけたい人は500mlのペットボトルに少し水を入れて行うといいでしよう!
これだけでも、背中の血流が悪い人は背中がポカポカ。首コリも楽になりますよ!

さて、今回から顔ヨガのポーズを1つご紹介します。
「あっかんべー」
このポーズは舌を思い切り出すことで、喉のインナーマッスルを刺激し、内臓の緊張を解きほぐす上に、デトックス効果も期待できるポーズです。血流の巡りもよくなり、腫れぼったいむくみ顔を改善するだけでなく、2日酔いにも効果的です!
皆さん、なかなかのお顔です!!

最後にリレートーク。テーマは「3月」ということで、3月の思い出や春に向けての新しい仕事や目標などについて熱く語っていただきました。
おうむ返しや相づちなどについては、またの機会に詳しく!

むさしの芝居塾スタッフ

吉野麻子
吉野麻子
「人生、楽しまなくっちゃ!好奇心旺盛なあなたをもっと笑顔に!!」NACK5プロ野球中継のベンチレポーターを約15年担当。TV、ラジオのキャスター、レポーターを経て、イベントMC、スポーツ中継ディレクター。魅力的な聞き上手を目指しませんか?

ABOUTこの記事をかいた人

吉野麻子

「人生、楽しまなくっちゃ!好奇心旺盛なあなたをもっと笑顔に!!」NACK5プロ野球中継のベンチレポーターを約15年担当。TV、ラジオのキャスター、レポーターを経て、イベントMC、スポーツ中継ディレクター。魅力的な聞き上手を目指しませんか?