辛い動きの中にも楽な使い方がある

7月最後の夜クラスはアレクサンダー・テクニークでした。

今回のテーマは緊張。

アレク初参加のMちゃん(なんと16歳!)に、Kくん、Oちゃん、Sくん、MZKくん、MSくん、MKYくん(Mが付く名前多いな!)でした。
塾でのアレククラスは、最初に『今日はどんなことがしたいか』を聞きます。
自分の使い方を変えた時の変化に気付きやすいからです。
全っ然興味のないことや、あまりやらない動きが、楽になったり簡単にできてもあまり嬉しくないでしょ?
そして、今日集まった全員に共通するテーマは『緊張』。
芝居をする時に起こる『緊張』にみんな悩んでいるようです。
実はこの緊張、知らず知らずにやっている『自分のクセ』から起きていることが多いのです。
それを実感してもらうために、今回は一人一人、『ハムレット』から一つセリフを僕が勝手に選んで読んでもらうことにしました。
自分以外の参加者は観客になります。
初見に近い状態ですし、緊張が起こりやすくなる環境を作ったわけです。

緊張の面持ち

やはりそれぞれ、顔や体の動きに独特のクセが出ています。
それがなくなると、みんな、セリフが楽に簡単に出るようです。

表情にも柔らかさが

クセに気づくのは難しいですが、一度気づけば変えることができます。
もちろん、それには時間と努力が必要です。
そして、『どんな動きにも楽な状態がある』ことを実感してもらうために、わざと背中を大きく丸く曲げて歩いてもらいました。ものの数十秒で、塾の部屋全体が重苦しいムードに包まれ、みんなの動きが悪くなります。

背中を丸めて歩くのは結構大変

そこで、『頭の動きに残り全部がついていくような』アレクサンダー・テクニークの動きを使っていきます。動きにくく、身体に痛みすら伴う動きが一転して、フッと軽くなっていきます。
身体的に苦痛を伴う役であっても、演じる俳優がその痛みを実際に感じることはないのです。
観客から見て『そう見える』ことの方が大事なのですから。
いろいろと緊張したり、無理な姿勢をとったりしたので、最後に身体を緩めるペアエクササイズをしました。最後にほぐれて、腕も動きやすくなり、みんないい顔で終了となりました!

二人組で身体を緩めていきます。パートナーシップを作るのにも有効。

むさしの芝居塾スタッフ

直塚和紀
直塚和紀
「芝居をしてる時もしてない時も、人生を楽しめる身体作りを!」 学生時代より海外公演を含む蜷川幸雄作品、美輪明宏作品に出演。声優、ナレーターとしても活動中。アレクサンダーテクニーク認定教師として芝居中だけでなく日常の動作も楽になるよう導きます。

ABOUTこの記事をかいた人

直塚和紀

「芝居をしてる時もしてない時も、人生を楽しめる身体作りを!」 学生時代より海外公演を含む蜷川幸雄作品、美輪明宏作品に出演。声優、ナレーターとしても活動中。アレクサンダーテクニーク認定教師として芝居中だけでなく日常の動作も楽になるよう導きます。