『秋の大朗読会!』

むさしの芝居塾 2022年


2022年11月2日(水)
@武蔵野スイングホール


塾長ご挨拶

今回、むさしの芝居塾初の「大朗読会」にチャレンジ致します。
なんと20名もの塾生さんたちが出演!文字通りの「大」朗読会を開催いたします!総上演時間なんと5時間!作品数なんと17作品!
そこまで詰め込んで納得のこのお値段!一日中楽しめてなんと!なんと驚きの!3,500円!!!3,500円で丸一日楽しめちゃうんです!
(ここまではぜひ、ジャパ〇〇トたか〇さん風に皆さんも声に出して読んでみてください)
いえ、私、ふざけておりません。作品は定番の太宰治や芥川龍之介のみならずたくさんの文豪作品を一人一人がじっくりと。そして2名ずつがペアとなってお送りする現代短編戯曲のクスッと笑える朗読劇。さらに最後の6時の部では、今までむさしの芝居塾が手を出してこなかった分野である裁判ものの戯曲を、6人の精鋭たちが朗読劇の形でお届けします。

とにかくあっという間の5時間となることでしょう。疲れたら休憩中の入退場も可能となっております。劇場入り口の目の前は美味しい静かなロイヤルホストさんですし、休憩してお茶してまた劇場へ入る、なんて自由な過ごし方も可能です。

ぜひ、秋の1日、私たちと共に素敵な作品に酔いしれて過ごしてみませんか?

皆様のお越しをぜひお待ちしております。

塾長 針谷理繪子

↓チケットのお申込みは下の欄から!

公演プログラム

チケット1枚の料金で全ての部をご覧いただけます。
各部の間に10分間の休憩がございます。
休憩時間は自由に入退場が可能です。途中入場はできませんのでご希望の部の開演時間に間に合うようにご来場ください。
再入場の際には、チケットをスタッフにご提示ください。
ご不明な点、ご質問等ございましたら、いつでもメール info@shibaijuku.com までお問い合わせください。

 

1部(14:00開演)

石川政明&渡辺夏菜 / 広田淳一 作「いつかばったり」

天野あぐり / 竹久夢二 作「街の子」

岡田和美 / 坂口安吾 作「わが工夫せるオジヤ」

服部健一&葉月葉子 / ソンブレロ 作「腰の低い料理店」

 

2部(15:00開演)

奥村健一 / 楠山正雄 作「鬼六」

𠮷村ひろ子 / 芥川龍之介 作「悠々荘」

安田善 / 海野十三 作「一九五〇年の殺人」

天野あぐり /  江戸川乱歩 作「白昼夢」

 

3部(16:00開演)

鉄炮塚雅よ / 小川未明 作「赤い魚と子供」

ほりふみえ / 村山籌子 作「川へおちた玉ねぎさん」

初瀬寿恵子 / 新美南吉 作「手袋を買いに」

田中奈津子 / 夢野久作 作「お菓子の大舞踏会」

 

4部(17:00開演)

神宮由夫 / 佐藤春夫 作「あじさい」

鈴木雅人 / 夢野久作 作「虫の生命」

工藤杏佳 / 太宰治 作「待つ」

しまみひさえ&村上佳南 / 泉晟 作「横断歩道を歩きながらそうやって考えうること」

 

5部(18:00開演)

渡辺和徳 作「評決」 / 貝斗美月、奥村健一、神宮由夫、工藤杏佳、藤原顕子、しまみひさえ、石川政明

 

↓チケットのお申込みは下の欄から!

出演者紹介

𠮷村ひろ子
服部健一
しまみひさえ
石川政明
神宮由夫
天野あぐり
工藤杏佳
鈴木雅人
藤原顕子
岡田和美
貝斗美月
奥村健一
葉月葉子
村上佳南
渡辺夏菜
鉄炮塚雅よ
ほりふみえ
初瀬寿恵子
安田善
田中奈津子

↓チケットのお申込みは下の欄から!

タイムテーブル

13時30分 受付開始&開場 / 14時 開演

※受付開始時刻より早くお越しいただいてもロビー内でお待ちいただくことは出来ません。ご了承ください。
※受付でのクローク(お手荷物のお預かり)のサービスは休止いたします。お手荷物は少なめにしてご来場ください。
※プログラムの上演中は、劇場内へ入ることができない場合がございます。入場可能なタイミングをスタッフがご誘導いたしますので、受付にてお待ち下さい。
※休憩時間中は、入退場が自由となります。再入場の際には必ずチケットをお持ちのうえご入場ください。
※開演5分前を過ぎますとご指定のお席にご案内出来ない場合がございます。予めご了承ください。
※未就学児童のご入場はご遠慮ください。
※劇場内は常時換気システムが作動しており、十分な換気が行われております。客席内の室温が適温にならない場合がございますので、寒暖に対応できる服装でお越しください。

チケット情報

 

チケット発売中!!!

 

チケットのご精算方法は、当日精算からお選び頂けます。
(銀行振込でお申し込みのお客様は良席確保にてご案内いたします!)

チケットはチケット申し込みフォームよりお申し込みいただけます。

※当日精算は、劇場受付にてご精算いただきます。
※お客様のご都合によるキャンセルはできません。

【チケット】(全席指定/税込)

前売チケット価格 3,500円
当日チケット価格 3,800円

 

↓チケットのお申込みは下の欄から!

劇場アクセス

劇場住所
〒180-0022
東京都武蔵野市境2丁目14番1号

ご来場のお客様へのお願い

●ご来場の際は必ずマスクの着用をお願いいたします。
●ご観劇当日、体調に不安がある方、37.5度以上の発熱がある方、咳や倦怠感、味覚や嗅覚が薄れている等の自覚症状がある方はご来場をお控えいただきますようお願いいたします。また、ご来場日の2週間前に発熱や感冒症状で受診や服薬等をした方、新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある方、政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問歴がある方もご来場はお控えください。
●公演前および公演後の交通機関・飲食店などの分散利用にご協力をお願いいたします。
●受付開始時刻より早くにお越しいただいてもロビー内でお待ちいただくことは出来ません。ご了承下さい。
●受付にて全てのご来場者様に検温を実施いたします。検温にて37.5度以上の発熱や体調が悪いことが見て取れる方には、入場をお断りする場合がございます。
●劇場入口および受付にアルコール消毒液をご用意しております。手指の消毒をお願いいたします。
●座席は全席指定となります。これは感染症対策の為のものでもある為、お客様の判断による座席移動はご遠慮ください。
●受付にうがい薬・紙コップのご用意がございます。ご希望の方はロビースタッフまでお申し付けください。
●劇場内で咳・くしゃみの際には、ハンカチ・タオル・ティッシュ等をご活用いただいての咳エチケットのご配慮をお願いいたします。
●舞台の出演者に対する声援はご遠慮ください。
●飛沫感染防止のため、客席内での会話や発声は厳禁とさせていただきます。ロビーなど劇場内各所においてもできるだけ会話はお控えくださいますよう、ご協力をお願いいたします。
●場内での飲食はお断りしております。お飲み物を飲む際はロビーにてお願いいたします。
●ご観劇中、咳が止まらないなどの症状がある方はスタッフの判断によりご退出いただく場合がございます。
●劇場における関係者は、マスク着用での対応となりますので予めご了承ください。対面カウンターには透明ビニールカーテンやアクリル板を設置いたします。
●お菓子などの差し入れ、贈り物は衛生上の観点からご遠慮いただいております。お持ちいただいても受け取りは出来ず、お持ち帰りいただくことになります。ご承知おきください。
●終演時は分散退場にご協力をお願いいたします。列ごとの退場をご案内いたします。係員の指示に従って、ご退場下さい。
●終演後、出演者がロビーに出てのお見送りはございません。あらかじめご了承ください。
●今後、お客様へのお知らせ・ご協力のお願い、新型コロナウイルスに対する対策は、追加・変更する場合がございます。最新情報は公式ホームページ https://shibaijuku.com にて随時お知らせいたします。ご不明な点、ご質問等ございましたら、いつでもメール info@shibaijuku.com 又は電話 0422-26-4867 までお問い合わせください。

チケット申し込み

こちらの申込みにご記入頂いた情報は、保健所等の公的機関へ提出する場合があります。
ご記入いただいた情報は1ヶ月間保管し、その後情報は破棄いたします。
またご記入頂いた情報はこれ以外での目的での使用は一切いたしません。

※お申込みを送信していただきますと、ご記入いただいたメールアドレス宛に『ご予約確認メール』が自動送信されます。お申し込み欄でメールアドレスを誤記入した場合や、迷惑メールの対策などでドメイン指定を行っている場合、メールが受信できない場合がございます。
その際は、「@shibaijuku.com」を受信設定し、メールアドレスにお間違いがないかご確認いただき、再度送信をお願いいたします。

お名前(必須)
フリガナ(必須)
メールアドレス(必須)
電話番号(必須)
ご希望のチケットの種類(必須)
備考欄(必須)
ご希望の日時と枚数
11月2日(水)14:00開演
その他
本公演を何で知りましたか?(任意)
メールマガジンの送付
その他